医療ホームページ制作会社のひとりごとスタジオでの写真撮影

医療ホームページの2大機能 
「集患機能」と「情報提供機能」


医療ホームページ、クリニックのウェブサイトを作成しつつ、毎日考えていること。ひとりごとなので、気にしないでください。

ホームページの「集患機能」と「情報提供機能」の関係は?


今回は、ちょっと難しいお話です。

当社では、クリニックのホームページの大きな機能は、「集患機能」と「情報提供機能」の2つだと考えています。

「集患機能」とは、
かかりに行くクリニックをインターネットで探している人を、ホームページのコンテンツで説得して、新規患者として獲得する機能のことです。

「情報提供機能」とは、
クリニックのホームページを通して、診療に関する情報を提供する機能です。

「情報提供機能」は、基本的な医療機能情報は最低限提供すべきとして、日常的に変更がある臨時休診・夏期休診のお知らせ、患者さんへの診療上の注意点に関する告知、ドクターが行った研究についての告知、クリニックが行っているセミナー告知、はたまたクリニックが行っている社会貢献活動まで、載せようと思えばあらゆる情報発信が、物理的には可能です。
すでにかかっている患者さん向けの情報が多くなっていくはずです。
検索エンジンは、そのサイトの更新頻度も、アルゴリズムの一つに入れていることは広く知られていますから、「医院ホームページの情報更新は大切だ」と思われています。

では、この2つの機能はどのような関係にあるのでしょうか?

両方の機能とも、作用はコンテンツに依存しています。
「集患機能」が発揮されるためには、まずSEOによって、サイトが検索されたときに、上位表示されるように調整されていなければなりません。
それと同時に、コンテンツの中身が、「ここにかかりに行くと治してもらえそうだ」という説得力と安心感をアピールしていていれば、新規患者を誘引する作用を発揮するわけです。

そして「情報提供機能」のほうは、SEOには関係なく、ホームページ上で、提供したい情報を展開することになります。
視認性を考慮すると、情報を整理して提示する必要があります。
またわかりやすく情報をアピールするため、ベージレイアウトだけでなく、サイト構造自体にも修正が望ましい場合もあります。

「集患」を優先して考えると、なんでも載せていいということにはなりません。情報提供機能は一部制約されてしまいます。

「情報提供機能」を優先して、「とにかく見やすく、いろんな情報発信するホームページ」を目指すと、SEOに制約がかかりやすくなって順位が落ちてしまいます。

つまり、「集患機能」と「情報提供機能」は、おのおのの目的について、トレードオフの関係であるということです。

「集患機能」と「情報提供機能」のどちらを取るべきか?

では、クリニックのホームページは、「集患機能」と「情報提供機能」のどちらを取るべきなのでしょうか?

当社は迷わず、「集患機能」を優先するべきと考えます。
なぜなら、クリニックは新規患者さんを集め続けなければどうにもならないからです。
それに、患者さんは初診でかかるクリニックは必死で探しますが、一度受診してしまえば、そのクリニックのホームページは再訪しません。ですから、「ホームページで情報提供すれば、再診率を上げられるのではないか」という考えは、まちがっていると思われます。ゼロではないでしょうが、労力に比べるリターンが少なすぎます。そのためにSEOを犠牲にして、新患が減ってしまっては元も子もありません。
どんなに患者さんが定期的に通っていたり、再診率が高そうな診療科でも、ウェブサイトの再訪率(Returning Visitor)は他のサイトとたいして変わりません。
すでに来院した患者さんへの情報提供は、院内で行ったほうが確実なのは言うまでもありません。そういうことなんです。

集患が大切であれば、クリニックのホームページは、SEOが優先です。逆に病院のホームページはなにもしなくても患者さんが来るし、診療科ごとに変更情報が多いので、「情報提供機能」優先でいいんです。

当社は、ホームページ作成時に、「集患機能」を優先しながらも、更新によって「情報提供」もできるように配慮してサイトを作成しています。
その範囲の中でホームページを更新していただければよいのですが、それを超えた拡張や修正を行うと、SEOに悪影響がある可能性があります。
ですから修正については、まず当社にご相談いただきたく存じます。
まあ、まずそんな大規模な修正を行うのであれば、思い切ってサイトをリニューアルしてしまったほうが問題が発生しないのでお勧めです。

要するに、クリニックホームページの第一の目的は、新規患者さんの集患なのです。ここをはっきり認識する必要があります。



ウェブ コンサルティング ラボ

前次

クリニック・診療所・医院の新規患者、集患増患の
医療ホームページ製作作成 ウェブサイト制作会社

これらはすべて医療ウェブサイト制作のために当社が撮影したオリジナルの写真です。

CONTENTS

 ↓ お問い合せの前にぜひご覧ください。よくあるご質問はこちらにまとめてあります。

→制作Q&A よくあるご質問


※当社は電話営業は一切行っておりません。お問い合わせには必ずメールでご返信します。電話でのご連絡は致しません。


ie.jpg
最近、メーラーのセキュリティ設定によっては、当社からの返信メールが削除されてしまい、届かないケースがございます。そのため違う2つのアドレスからご返信することにしています。
もし万一返信のない場合は削除メールフォルダを確認されるか、たいへん恐縮ですが、再度「返信がない」旨ご連絡いただければ幸いです。よろしくお願い申し上げます。

クリニック医院 医療機関専門の
医療ホームページ制作作成会社
「集患機能」と「情報提供機能」

クリニック。診療所のウェブ制作目次

新規開業ホームページ活用セミナー 東京駅前・新大阪駅前

クリニック・診療所の新規開院/開業アドバイス

診療所サイト制作で開業医がはまる7つのワナ

クリニックホームページ制作体験談

検索順位保証型クリニックホームページ制作

トップページ

ホームページ作成実績

ユーザードクターの体験談

制作料金・費用

Q&A(よくあるご質問)

検索順位保証型制作サービス

新規開院/開業アドバイス

クリニックホームページ
開業医がはまる7つのワナ

無料ホームページ診断

ウェブサイト集患効果分析

製薬会社MR向け講演会
「クリニックHP」の裏表

クリニックHP制作会社ひとりごと

当社のポリシー

集患・増患できる医院サイト

制作プロセス

かんたんSEO講座

HPを自作されるドクターへ

税理士によるクリニック税務指南

印刷物・ロゴマーク作成

モバイル集患サイト

看護師モバイル求人サイト

会社案内

サイトマップ

お問い合わせ

クリニックのモバイルホームページ

当社スマートフォンサイトはこちら


医療ホームページ制作サンプル動画新版【最新版】クリニック・医院ホームページの作成事例を動画でどうぞ。

クリニックウェブサイト作成例医院・クリニックホームページの制作実績・デザイン見本はこちら。

ホームページ無料診断クリニックのホームページを集患性の観点から診断します。増患作戦のスタートに!



医療ホームページ制作サンプル動画クリニック・医院・医療機関ホームページの作成事例を動画でどうぞ。

クリニック医療機関
病院・診療所・医院
経営戦略を反映した
集患/増患できる
ホームページ
を制作作成します。

新規開業・新規開院の
ウェブサイト製作も
ご相談ください!
名古屋から東京・大阪・全国対応
効果的なHPで
開業ロケットスタート!